院長のひとりごと

治療方針、その2

2015年12月18日

それでは、病んでいる方へのメッセージです。

鍼灸は、病状を軽くするお手伝いの一つです。

それだけのものです。

 

(うーん、この言い方って、突き放し過ぎてるなぁー、

もう少し手直しが必要かしら)

 

経絡脈診鍼灸と、他の鍼灸とは、少しの違いがあります。

脈に触れ、いわゆる脈診法で、

「不調和の根源」を探ります。

「身体五臓の、陰陽のバランスが崩れて、不調和を起こす」

この時の「脈診」は経絡脈診家の「羅針盤」です。

「羅針盤」をもっているか否かは

その後の身体に良い影響が、少し早く現れ、その後も

ちょっぴり長く続くように思えるのです。

 

陰陽バランスの「冷える」について、

東洋医学でいう、「冷え」がバランスを崩している

原因の一つだろうと考えます。

 

痛み・冷え・凝り・疲労・不眠、、、これらを訴えて、

来院される方々に鍼灸療法終了後、

ここからが、

鍼灸療法はお手伝いの一つにしか過ぎないよという根本であり、

そして、最も重要なことなのです。

 

鍼灸の効果を高めるために、病んでいる方自身が、自己を管理する。

このことは「自分の命は自分で守ってください」

一介の鍼灸師が生意気にも

あなたの「生命を守る」提言をさせていただくのは、

おこがましいとは思うのですが、

その助言が必要な方々の来院が増えているのも事実なのです。

「生活習慣の質を高めてください」

そう訴えるのです。

 

それは

「自分の命は自分で守る」ということです。

垣根を低く設定し、病んでいる方に寄り添う鍼灸も良しです。

 

うーん、この意味は、

病んでいる方の訴えに、耳を傾け、ただただうなずき、

「お辛いでしょうね」と肯定し、

訴えたことで、病状が「軽くなった」

それも重要な治療法に違いありません。

 

でも二本の足で立ち歩くのは、あなた自身です。

それにはどうすると良いのでしょう。

「質の高い生活習慣」

それは体温を保つことに他なりません。

「体温を1度あげると、生命力が見違えるほど強くなりますよ」

そうアドバイスする医師の話もあるほどです。

 

例えば、肝経でしょうか、心経でしょうか、脾経でしょうか、

肺経でしょうか、腎経でしょうか、

この、肝・心・脾・肺・腎の五臓を経絡で見て、

それを、陰経なのか、

陽経なのか、どちらからの病状なのかと、

細かく分別し東洋医学的に考えるのです。

その、東洋医学の中でも

日本古来の「古典鍼灸・伝統鍼灸」なのです。

 

特効穴等という万人向けの鍼灸治療ではありません。

 

今の病状の悩みから、立ち直れるという、

見本など、どこにもないとおもっております。

 

「経絡脈診鍼灸」でお一人、お一人の病状を考え、

十二分にお手伝いをさせていただきたいと、

発信させていただいております。


メッセージを終了して、

一息入れようと、「食育」のアドバイスを受けている、

女医さんに電話を入れた。

10月末に診療所が全焼したことを知ったからだ。

 

個人的には親しいといわけではないが、彼女の生き方が、

あまりにも劇的なことと、それをものともせずに、

人生を送る姿勢に圧倒され、

心から尊敬しているからだ。

 

私の鍼灸師としての生き方を認め、応援して下さる

数少ない医師である。

 

「漢方医より鍼灸師が上よ」こともなげにそう言う。

「仕事が出来るのは、命があるから出来るのよ」

「命は自分が守るもので、他人は守って等、代わることは出来ないのよ」

 

全焼したことより私の体を心配して頂いた。

 

治療方針、その1

2015年12月16日

治療方針って!

 

うーん治せないより、

治せる鍼灸師の方がいいのに決まっているのは当然だけれども

「治す」の意味について考えると、

その「辛さ、痛みは」どこが原因なのでしょう、

というところから考えます。

 

先ず、原因を突き止めることから始めます。

 

それじゃあ、病んでいる原因を、

どの様に見つけるのでしょうか。

 

例えば、食べ過ぎが続く、不規則な生活、睡眠不足、

ストレスがたまっている、などなど、

原因となる要素はどこにでもあると思うのです。

 

それを身体の「陰陽五行論」にあてはめると、

色々なことが分かります。

 

五行論というのは人間の体の中の、

五臓であり、五官であり、また五感にも通じます。

そのために、「脈」のあり方を見させていただきます。

 

けっして、西洋医学的な見方ではないのですが、

東洋医学的な見方でも、陰陽五行での結果が得られます。

そのための研鑽はこれからも続いて行きます。

 

うーん、また唸りたくなりました。

 

ひとたび鍼灸をもつと、「経絡脈診家」となり、神業の鍼灸師となる、

なーんて、理想ですね、

日本古来の鍼灸など耳慣れないけれど、

デリケートな日本人に相応しい優しい、穏やかな治療法として、

日本人が改良してきた鍼灸療法です。

 

鍛錬を積み重ね育んだ、

いいえ本来誰にでも持ち得ている五感を、ますます研ぎ澄まし、

鍼と灸という道具を使って「気」を「身体の陰陽五行」を調和させるという、治療法です。

 

ということで鍼灸師としての治療方針をお話ししましたが、

次にとても大切な「健康管理」です。

素人のためのセミナー

2015年12月15日

先回、28年度より「素人のための鍼灸セミナー」を、

考えております、と発信させていただきました、

すると、通ってくださっている患者さんに反響があり、

驚いております。

 

実際に鍼灸の実演を致しますので、お灸となりますと

会場が限定されます。

また実演ということで、少人数です。

 

家庭でも出来ることを中心に5回ほどの行程を考えております。

どうぞ鍼灸セミナーを応援くださいますようお願い申し上げます。

肺を冷やしたようです

2015年12月14日

12月13日、月1度の恒例勉強会後、忘年会を開催、

主催者も、ゲストも大好きな

サッポロビール園でガンガンという飲み食い会でした。

 

ところで、自分もついつい冷たい飲み物を随分負けずに頂いたのですが、

飲みすぎました。

 

本日は「肺虚証」ということで、頻尿状態です。

しょっちゅうトイレに行く状態ですが、下痢は無しです。

はんせいしております。

あっ、ビールは一滴たりとも飲んでおりません。

 

深い意味がありまして、目の手術後は肝経を十分いたわっております。

経絡の勉強をなさりたい方は、

来年度より素人のための鍼灸講座を、

月1度開催の計画をいたしております。

 

詳しくはリュニュアールホームぺージで発表させていただきます。

少しお待ちくださいませ。

辛口メッセージ

2015年12月12日

考えさせられました。

 

若く、勉強家 、フォーラム主催で常に情報を発信、

何より鍼灸家の向上に並々ならぬ意欲を持っている、って云う

友人からのメッセージです。

 

・・・・・

「治療家」って云うのは、治療をするっていう目的を、

必達するために頑張る。

 

分かりやすい。

 

問題は「治らない」というケースをどう考えるか、

「治らない」のか「治せない」のか、

仮に「治せない」のならば「治せるような努力をする」のが

正しい行動原理だけれど、

「治らない」ものにどう対峙するか。

 

「治そう」というところに留まっていると

「必ず治せる」という誤解をうむことになる。

 

これは自然なことではなく不自然なことではないか、

・・・・彼は屁理屈ですといって締めくくっています。

パソコン詐欺

2015年12月11日

おはようございます。

この数週間、パソコンを開くたびに、

「警告・セキュリテーィに問題あります」が出ていました。

つい心配になり、言われるまま手続きしますと、最後に

「購入する」が出てきます。

 

うーん、これはひょっとして詐欺かも、

意識に「危険信号」鳴り響きます。

 

やっと担当者に診てもらうことが出来ました。

 

悪質な詐欺でした。

皆様も十分お気を付け下さい。

三ツ星目指して前進します。

2015年12月09日

リュニュアールに向けてホームページを見直しています。

プロにお願いすることになりました。

経絡鍼灸に造詣の深い業者の方にやっと巡り会いました。

初めてたたき台を見せていただいたとき、

一般的なことではなく、

まさにイナトミが向かう方向に焦点を合わせているのです。

 

出来上がりが待ち遠しくわくわくです。

 

より以上の逞しい鍼灸治療の三つ星目指し、

また一歩前進してみようと踏み出しました。

 

多くの方にこれからもイナトミが体験に基づいたものだけを

発信させていただきます。

鍼灸免許一本で経営をしたい、

2015年12月08日

鍼灸の免許だけで営業を目指す方に勧めます。

 

来週12月13日(日曜日)勉強会

会場 白石区東札幌産業振興会館 セミナールーム8

時間 10時~4時まで

持参するもの 筆記用具、お弁当(近くにコンビニ無し)

講義 午前・学理  午後・実技

 

札幌の地に「東洋はり医」の学びをもちたいと

希望して10数年が経ちました。

創立時からの継続メンバーはたった3名です。

 

前途に希望が見えなかったのだろうとその時を振り返ります。

 

一度は存続すら危ぶまれた時を経て、

今日の「東洋はり医学会札幌中央支部」は全国でも有数の

のびやかで輝いている支部に育ちました。

 

鬼が笑うといって来年のことはまだ口にしない

風習があるようですが、

もう師走です、

新年がそこまで迫っております。

 

これからはアピールの力を発揮しなければならない立場の会員のお話です。

 

2月、開業する女性です。

札幌駅周辺で開業、

マンション11階、ここが難だと本人は言っております。

足を棒のようにして探しまわった。

強みは美容鍼のエキスパートです。

北海道鍼灸専門学校卒業、青葉鍼灸院勤務、

東洋はり医学会札幌中央支部 在籍5年、

詳しいことは勉強会に参加されてご本人から直接聞かれるのが良いでしょう。

 

開業がどんなに難しい環境にあるとしても、

この会で学ぶようになりますと開業しなければ、

せっかくの鍼灸免許が活かせない、

そんな思いが生まれます。

 

鍼灸免許一本で生きていきたいと思う方、

鍼灸免許だけで生きていけないなんて考えないでください。

 

札幌中央支部、質の高さ、安定感、何よりも自信につながる、

治せるのだろうかなどという不安を吹き飛ばすための、

継続の価値ある、勉強会です。

11月15日札幌中央支部勉強会

2015年11月13日

休日のない日が続きました。

そんな合間に、法事に出席いたしました。

私もですが加齢とともに、行事に弔いが多くなっております。

喪主も姪たちの時代ですので、自分がいかに年齢を重ねたのかと実感致します。

 

幸いなことに治療室は2名の女性スタッフがしっかりと守りを固めておりますので、

仕事に関しては落ち着いた状況にあります。


さて本題の11月15日勉強会のお話です。

「十二経絡流注と経穴」担当講師・広島淳子鍼灸師

「難経」1難

難経がまた1難から始まります。

色々な翻訳が出版されておりますが、私たちの会で講義を続けられた、

 

井上恵理先生の講義を基本に学んでおります。

 

既に28年度の計画も進んでおりますので、また深みが増すことでしょう。

 

鍼灸を学んでいらっしゃる学生さん、

鍼灸治療院を営業されていらっしゃいます方、門戸を大きく開いて、

ご一緒に学びたいとお待ち致しております。

 

但し、学生さんは卒業と同時に、既に卒業された方は、

一年だけ学ぶ期間と限定されております。

 

また11月からはイナトミの担当はなくなりました。

 

全てのベッドを総合的に担当となりましたので、また雰囲気が違っていくのではないかと思います。

証について3

2015年10月21日

「証」を診立てるにも最短距離だと、

腹診・脉診だけでも出来ます。

証を立てることが十分できるようになりますと、治療がグーンと、

楽になります。

治療法も自然治癒力を高めるため、病気に負けない体を目的にしたものと、

例えば重い病だとしても、副作用に負けない体をつくることが目的になります。

治療法はまたの機会にお話しいたしましょう。

ページ最上部へ